
The Sterling Silver Products
Hand Crafted in Arezzo, Toscana, Italy
About
Silver Mirco
Silver Mircoは、イタリア・トスカーナ州アレッツオに、シルバー製品のArtigiano(アルティジャーノ/職人)であるMIRCO Tomi(ミルコ・トミー)が開いた小さな銀細工の工房で、その歴史をスタートさせました。
MIRCOの故郷アレッツオは、約2,500年の伝統を誇るトスカーナ宝飾産業の中心地であり、世界最高峰の技術と職人たちの伝統が今も引き継がれているハンドクラフトの聖地とも言える街です。
MIRCOはそのアレッツオの工房から、2010年に自らの名を付したブランドとして、Silver Mircoを誕生させました。卓越したエナメル装飾の技術とイタリアらしいデザインを特徴とした製品を生み出し、世界中にそのファンを増やしています。
100% Copper products for L'elefante di Rame
Copper(銅)を使ったコレクション。銅をコンセプトにしたブランド'L'elefante di Rame'からのオファーに応えたコレクションです。
News
Silver Mircoの最新情報をお知らせします。
公式ホームページを開設しました
2018.3.07
Silver Mircoのブランド情報、商品情報、最新情報を公開します。
メディア掲載のお知らせ
2018.12.10
「モノ・マガジン」(WORLD PHOTO PRESS)[No,816]において、Silver Mircoの商品が紹介されました。
メディア掲載のお知らせ
2019.01.05
「週刊新潮 」(新潮社)[2018年12/27号]において、Silver Mircoの商品が紹介されました。
オフィシャルショップ開設のお知らせ
2019.11.01
ハンドメイド通販「Creema 」に Mircoのオンラインショップを開設しました。
メディア掲載のお知らせ【週刊新潮】
2020.12.03
週刊新潮12月3日発売号の「優越感具現化カタログ」ページに新作キーリング「ウシさんのキーリング 」を掲載いただきました。
展示会のお知らせ
2021.2.02
2月3日から2月5日まで開催される東京ギフトショーに出展します。
(商談のための展示会のため一般の方の入場はできません。)
Story
A Story of Artigiano
Mirco Tomi
Artigiano/ All Products made
シルバー製品のアルティジャーノ(artigiano・職人の意)で自身の工房を主宰するミルコ・トミー(Mirco Tomi)は、1977年イタリアのトスカーナ州・アレッツォに生まれました。
アレッツォ(Arezzo)は、紀元前8世紀から1世紀頃まで栄えたといわれる都市国家エトルリア(後に古代ローマに併合)の首都の一つといわれる、とても歴史のある街です。アレッツォ陶器に代表される手工業や建築技術で栄え、その風光明媚な風景とゴシックとロマネスクの様式の旧所名跡に彩られた美しい街並みは、映画「ライフ・イズ・ビューティフル」のロケ地としても知られています。
また、貴金属産業も盛んで、今も数々のアクセサリーメーカーが存在し、世界的な展示会も開催されています。
ミルコは、同じく貴金属アクセサリーのアルティジャーノである兄たちの影響を受けて、15歳からアルティジャーノを養成する学校「Margaritone (マルガリトーネ)Arezzo(アレッツォ)」に通いました。
学校では、アクセサリーの基本的な作り方から創作やデザインまで一通りのことを学びました。
1995年に学校を卒業後、18歳より地元アレッツォのアクセサリーメーカーにて見習い職人としてアルティジャーノのキャリアをスタート。
主に伝統的なアクセサリー作りを先輩職人ついて学び、その作り方はもとよりデザインや装飾についても造詣を深めます。彼のブランド「Silver Mirco(シルバーミルコ)」の代名詞ともなったエナメル装飾の技術にも精通します。
約5年間の修行の後、2003年、彼が26歳の時に、自身のアクセサリー作りを世界中に知ってもらいたいとの想いのもと、彼自身の工房を立ち上げます。
彼の作り出す独創的な製品は、イタリア国内のみならず、ポーランド、スペインといったヨーロッパ諸国、そしてハワイ、アメリカ本土などへ瞬く間に広がっていきました。
2010年には、シルバーアクセサリーのブランド「Silver Mirco(シルバーミルコ)」を立ち上げ、日本での販売を本格的にスタート。
ミルコの生み出すシルバーアクセサリーは、高い品質とオリジナリティに富んでいます。
カエルやテントウムシといった幸運をもたらすと言われるラッキーチャームに1点1点職人の手作業によって施されるエナメル彩色は、シルバーミルコの代名詞となっています。工業製品とは異なる均一でない色付けがハンドメイドの温かみを感じさせます。
2015年には、Argento Lab38(アルジェント ラボ38)をスタート。
「Argento」はイタリア語でシルバーを意味し、Labは研究所や実験室を指すLaboratoryの略で、「シルバーの枠を超え、新しいことにチャレンジをすること」を目指して設立しました。
そのArgento Lab38が初めてリリースしたのが、レザーコレクション。
トスカーナ州で長い歴史のあるシルバーとレザーを融合させたコレクションであり、地域の活性化にも着目し、製品を創作しています。
トスカーナ州の、シルバー製品を含む貴金属産業の歴史はとても古く、その起源はエトルリア時代にさかのぼるといわれており、約2,500年以上の歴史があります。
そして、シルバー925のパーツを引き立てるのは、イタリア国内で丁寧になめされたレザーです。
イタリアにはトスカーナ州を中心に革なめしの伝統と文化が息づいています。
彼の製品作りは、出生地であるアレッツォの歴史、建造物や街並み、伝統的な産業から、そして同じくアクセアリーの職人である兄たちから大きな影響を受けています。少年時代から身近にあったアクセサリー作りのアルティジャーノを志したのは、ごく自然なことでした。
こういった背景が、伝統的であり家族的なイタリアの手工業を守りながら新しいことへと挑戦する想いにつながっています。「イタリアらしい素材を使用した、古代から現代におけるイタリアらしいデザインの製品化」をキーワードにこれからも彼らしい製品を生み出していくことに違いありません。
Official shop
下記ボタンより商品を購入頂けます。
Contact
お問い合わせ
Silver Mirco日本総輸入元
株式会社ブローグス
https://www.brogues.co.jp
© 2018-2023 Brogues Co. Ltd.